昨日は山形県国保連合会様からのご依頼で

山形県内の全市町村の保健師の皆さんへの研修にオンライン登壇でした。

管理栄養士の方などもご参加でした。

各市町村から会場参加、オンライン参加合わせて約100名の方が受講されました。

 

山形は父が単身赴任で鶴岡市に数年いたことがあり

まだ小さかった長男を連れて何度かいった幸せな思い出の土地。

鶴岡市からも沢山のご参加があり嬉しく思いました。

 

自治体の保健師は、災害時には避難所対応や緊急の健康支援などで

本当に大変なことも多いのですが、今回の研修が少しでも力になればと思ってます。

 

特定保健指導に限らず、すべての保健活動をする上で役立つようにという

想いで準備し登壇しました。

終了後、自分ひとりこご褒美アフタヌーンティー。

オンライン研修後のルーティンになりつつあります(笑)

今度は山形行きたいです〜^_^

 

YouTubeでも皆さんを応援しています!

よかったらご視聴下さい。

 

これからも山形でがんばる皆さんを応援しています!

 

◆研修・講演メニュー

◆講師実績

*現在講師のご依頼が大変多く、お受けできるのは2025年1月以降となります。

 

【残席1名:10月開講受講生募集】心に響く!行動を促す!

勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ【各コース定員6名】

 

◆【新講座募集】<オンライン>

健康支援者のための「アンコンシャス・バイアス講座」

~無意識の思い込みを知る、気づく、対処する~

 

◆【募集】10月開講!

<オンライン開催>自分軸でしなやかに幸せに生きる

「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」アドバンスコース

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム