先日登壇したこちらの講座
嬉しいお声が届きましたので、少しご紹介します。
◆加倉井さんの体験談に共感・笑えて、楽しかった。明るくて楽しいお人柄で、もっとお話聞きたいなと思えました。ありがとうございました!
◆自分を大切にすることが一番というシンプルな気づきを得ることができました。
◆マイナスの感情をプラスに変える具体的なプロセスを説明頂いて、とても分かりやすかったし、改めて意識できるきっかけになりました。
◆4月に育休明けで復職し自身の状況と内容がピッタリだったのでとても共感し、勇気づけられました!感情は自分の心の思考で表れるものというお話が印象的で、捉え方によって感情や行動も変えられるんだと改めて気付かされました。自分の言動で家族にどういう影響を与えるかを考え、まずは考え方を変えること、自分自身を認めてあげることなどできることから取り組みたいなと感じました。また、寝るときには今日の良かったこと、楽しかったことを子どもたちと話すことを私も実践してみたいなと思います!
◆今日は貴重なお話しをありがとうございました。
何よりも加倉井さんのエネルギー、パワーを感じ、元気をいただきました。
◆子育ては自分育て、いのち育てと最後の言葉が印象的だった。
皆さん、ありがとうございました。
子育てはいのち育て。
そして自分のいのちも育てているのですよね。
もっともっと自分を大切にしていいのです。
お母さんが、お父さんが笑顔でいることを、子どもは一番望んでいるはずです。
それが一番の養分にあるのですから。
生涯にわたる養分になるのです。
私の両親は亡くなって6年になりますが
今でも両親の笑顔を思い出すと私の中に力が湧きます。
だから、自分を大切にすることを忘れずに。
◆【募集】\15周年記念拡大版/第88回健康教育スキルアップ研究会
「わたしのキャリアSTORY~困難を乗り越え、自分らしく輝くプロフェッショナルから学ぶ~」
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ