10月開講の「勇気づけ保健指導(R)スキルアップゼミ」

 

開講して12年目になるこの講座は「自分が勇気づけられる学びの場でした」と

多くの受講生からお声を頂いています。

「これまで沢山研修受講したのに、変わらなかった理由が分かりました」という

ご感想も頂きます。

 

特定保健指導が第4期となり、より結果を求められるフェーズになっていることに

焦りや不安を感じるという保健師の声もあります。

大切なことは

「私たちは、誰のために、何のために、この保健指導をしているのか」

ということを常に忘れないことではないかと感じています。

そして、支援者である専門職が自分を勇気づけることができなければ

心に響く行動を促す勇気づけの保健指導はできません。

 

1対1の密室で行われ、振り返りがなかなかできないのが保健指導の

スキルアップにつながらない要因ではないかと思っています。

職場でどこまで保健指導の現任教育がされているでしょうか。

 

このゼミでは、オンラインで、全国の自治体、企業、健診機関など

様々な職場から保健師、看護師、管理栄養士などが学んでいます。

講義だけでなくワークや保健指導のロールプレイも行い、具体的に体感しながら

トレーニングできるプログラムです。6名限定の少人数制ですので、

1人1人の現場の悩みをこのゼミで解決いただいています。

 

10月開講は土曜コースと月曜コースの2コースです。

オンラインで学べます。定員になり次第締め切りとなります。


詳細・申込はこちらからご確認下さい。

 

ご不明な点などあれば、お気軽にお問合せ下さいね。

 

「あなたの保健指導を受けて良かった!」

「あなたと出逢えてよかった!」

そんな人々に溢れ、誰もが健やかに幸せに過ごせる社会を創っていけたらと

願いながらこのゼミを開催しています。

 

心惹かれる方は是非ご一緒に学びませんか?

◆【10月開講:募集】2024年度<オンライン開催>

「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ」