三連休最後の日はセルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座の2日目。
今回は企業で保健師、看護師をする方がご受講でした。
すでの私の健康教育スキルアップゼミも学んでいるだけあって
抜群の安定感のインストラクション!
セルフウェルネスタッチケア®の実技だけでなく、
セルフコンパッションやマインドフルネスの講義も含めて
1人1人にインストラクションいただいています。
定員5名の少人数で行っているのは、1人1人チェックし
できるだけすぐに現場で活動いただけるように仕上げていくためです。
ヨガも教えている看護師の方は集団への講座や社内のメンタルヘルス教育で
また企業の保健師の方は、保健指導や健康相談の中でマンツーマンで行いたい
ということでした。
皆さんが「このタイミングで受講出来て、本当に良かった!」
「安心して参加できました」
「勇気づけ合える仲間と学べて感謝です」など嬉しいお声を頂きました。
このセルフウェルネス・タッチケア®は私も企業研修の中で行っていますが
大変好評です。
「自分をもっと大切にしたいと思った」
「からだに感謝の気持ちを持つことがなかった」
「血行がよくなり、ぐっすり眠れるようになった」
などなど嬉しいお声はまだいっぱいあります。
2024年度のセルフウェルネスタッチケア®指導者養成講座はあと2コースあります。
8月・9月コース、10月・11月コースで現在募集中です。
また今年赤ちゃんとママパパや子ども、大人同士など2人1組で行う
ウェルネス・タッチケア®認定講師養成講座も
10月・11月に開催決定しました!
こちらが対面開催で残席2名です。
母子保健に従事する保健師、看護師、助産師の方や保育士の方
また介護を担う方なども受講いただいています。
認定講師インタビューもよかったらご覧くださいね。
全国で受講生が「勇気づけのいのち育て」の輪を拡げて下さり幸せです。
皆さんのこれからの活動が本当に楽しみです!