昨日はオンラインにて第87回健康教育スキルアップ研究会を開催

メンタルヘルスをテーマにした健康教育について

弊社で学んだ受講生の方に、ラインケア研修やセルフケア研修など

具体的にどのような内容で実践しているかをご報告頂きました。

 

今回、実践報告いただいたのは

TOPPANグループ健康保険組合 梅木幸さん(看護師)

株式会社アートネイチャー 依田直美さん(保健師)

 

梅木さんとは18年前、依田さんとは14年前の出逢い。

たった一度の私の研修を受講されたことをきっかけに

その後「学びたい!」と健康教育スキルアップゼミを受講され

さらに再受講までされて企画から実践まで力をつけて

グングンとブラッシュアップされているお二人。

 

職場の方や同僚の方も応援にご参加下さり、信頼関係を大切に育まれてきたからこそ

の健康教育だと感じました。

今回のお二人の健康教育は、外部講師ではできない、社内の保健師、看護師だからこそ

できる内容だと感じました。

 

大変お忙しい中、準備にも時間をかけて下さったお二人に深く感謝です。

ありがとうございました。

受講者も皆さん、大変刺激を受けていました。

最後の交流会でも「モチベーションを保つためにどうするか」「寄り添うとは」

など本当によい話を皆さんと語り合うことができて、この学びのコミュニティを立ち上げて

継続できて本当によかったと思えました。

 

9月は15周年記念として第88回健康教育スキルアップ研究会を開催します。

ここまで私が歩んでこれたのは、素晴らしい受講生の皆さんに勇気づけられてきたからこそ。

感謝しかありません。

 

こらからも研究生や受講者の皆さんと共に「いのち育て」に携わる保健師、看護師たちにとって

「港のような学びの場」を創り歩んでいきたいと思ってます。

◆【10月開講受講生募集】心に響く!行動を促す!

勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ【各コース定員6名】

 

◆9月1日は福島県、3月2日は静岡県で開催!

 

【募集】6月・7月・8月開講<期間中お好きな時間に動画受講>

愛して、学んで、仕事をする女性塾®(ベーシックコース)

 

募集】<オンライン開催>7/27 第12回WOMANウェルネスライフ研究会 

「第2弾!みんなで考える!セクシュアル・リプロダクティブヘルス&ライツ

~誰もが健やかに自分らしく幸せに生きるために~」

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム