大山にも登ったのですが、GWの前半は夫の提案で
二宮町の吾妻山へも登りました。
最初「うーん」とあまり乗り気ではなかったのです。
行ってみたら、すごい階段で…
「え~、ちょっとキツイわ…」と思ったのですが
登る途中に幻想的な神社⛩発見し参拝
そこは海が広がる絶景でした〜
私は楽園のように感じました。
みんなが自然の中でくつろいで、楽しんで、幸せを感じている。
この場のエネルギーが平和そのものだったのです。
私は登山はこれまで経験ないのですが
登る途中はちょっと辛く感じても、その山頂に到達することで
素晴らしい景色に出逢えるということに人生と重ねて、気づきがありました。
私には無理
辛そうだからやめておく
そうやってチャレンジすることを諦めることは簡単。
でもやってみるからこそ、見える景色が変わっていく。
GWの登山での気づきです。
その後は、小田原まで足を伸ばし、小田原城散策
帰りはウナギを頂きました。
有難く幸せな時間。
夫にも感謝。
連休明けもどんな景色が見えていくのかを楽しみに
歩み続けます。
【募集】5/11 『写真が持つ力~家族の思い出を一生の宝に』
2024 HAPPYオープンカレッジ ~学ぶ x 繋がる x 育む~<オンライン開催>
オンラインで学べる!子育て&自分育て!HAPPYオープンカレッジ
セルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座<オンライン開催>
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ