先日勇気づけ保健指導®スキルアップゼミの初回

 

「どうしてか分からないのですが、今日は先生の講義を受けながら

涙があふれてしまいました」

 

と最後シェアして下さった方がいます。

 

ゼミの初回に涙があふれる方は過去にも沢山います。

 

そして先日のGOGO勇気づけワークショップにおいても

「涙があふれそうになりました」というアンケートのお声がありました。

 

 

仕事と子育ての両立支援研修でも、そのようなアンケートのお声を

これまでに何度もいただいています。

 

実際に講演や研修でも涙している姿の方をこれまでもお見掛けしています。

 

私は泣かせようと思っているわけではないのですが

きっと私が発する想いに共鳴しているんだと思います。

無意識で、きっと心に響いている。

その人のいのちに響き、涙があふれるのではないかと思います。

 

是非、大切にしていただきたいです。

涙がでたのは、自分と深く繋がった証。

本当は自分のいのちはどうしたいか、どう生きていきたいかを

深い部分で実は知っています。

 

でも忙しい時間の流れの中で、立ち止まることもないまま

目の前のことに追われていくと、自分と深く繋がることはないままです。

 

私の講座、講演、研修は、知識を提供するだけでなく

ご自身と深く繋がって頂き、本当に自分が望む幸せな人生を歩んでほしい

と願いを込めてプログラムし、お伝えしています。

 

今年度も皆さんが深く自分と繋がる時間を提供できるように

心を込めて準備していきますね。

 

いつもありがとうございます。

 

◆加倉井さおりのオープン講座<オンライン>

4/27「愛して、学んで、仕事をする幸せな生き方とは」

 

◆【2024年度受講生募集】

オンラインで学べる!子育て&自分育て!HAPPYオープンカレッジ

 

【オンラインメンバー募集】2024年度オンラインサロン

加倉井さおりの心とからだと生き方totonoeサロン

 

◆【募集】2024年度 心とからだを癒し、勇気づける!

 セルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座<オンライン開催>

 

 

◆【10月開講受講生募集】心に響く!行動を促す!

勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ【各コース定員6名】


 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム