昨日は節分でしたね。

三兄弟の小さかった頃は保育園で作った鬼のお面で豆まきして大騒ぎだったなぁ〜

と懐かしく思いました。

(受講生からいただいた福豆、ミニ鬼のお面付き)

 

子育て中の皆さん、豆まきして節分を楽みましたか?

自分の心の鬼は外、福は内 笑顔で毎日を過ごしたいですね。

 

私は昨日は午前も午後もオンラインでのお仕事。

午前は子育て&自分育て!HAPPYオープンカレッジ

午後は第11回WOMANウェルネスライフ研究会

(また開催報告をアップします!)

 

節分だから恵方巻を作るつもりで材料は買ってあり、ご飯もセット。

すると、「今日、俺が夕飯つくるよ」と高2の三男が。

恵方巻を作るつもりだったというと、「やるよ」と。

 

ということで、一緒に卵焼きを作り、すし飯を作り

恵方巻を巻き方を私が1本見本を見せましたが

三男は初めてとは思えない器用さで…上手!

ちなみに夕飯つくりは「バイト」です(笑)

 

でも一緒につくり乾杯して「美味しい!」と食べることができ

小さな頃に節分の話ができて、幸せな時間でした。

 

子どもの成長と共に悩みも喜びも変化していくことを

味わえることは幸せです。

 

今日は立春。

これから本格的な2024年のスタート。

 

間違いなくよい1年になります!

 

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム