10月から開講した「赤ちゃんとママパパのためのウェルネス・タッチケア®体験講座」
が昨日最終回を迎えました~。
3回にわたり、臨機応変にあたたかな講座を担当して下さったのは認定講師で保健師の澤野桂子さん。
今回はご夫婦で参加された方もいて
パパもママも育休中。パパは育休を延長され、来月から職場復帰だと。
本当に育休を取得してよかった、かけがえのない時間だったと語って下さいました。
2回目、3回目はパパだけが参加下さり…
そのお子さんへの関りが本当に素晴らしいパパでした。
赤ちゃんへやさしくふれるウェルネス・タッチケア®と
自分に優しくふれるセルフウェルネス・タッチケア®
そして絵本の紹介、おしゃべりタイムなど
パパも一緒に参加下さることで、他のママにとっても情報交換も
できてよかったのではないかと思います。
まだまだママ向けの講座が多いですが、パパも参加できる場を創ることは
今後益々必要ではないかと思います。
国も男性育休取得の推進をしていて、仕事と子育ての両立支援研修を
私も企業や官公庁でも行っていますが、男性育休の取得だけでなく育児についても
学んだり相談できる場は、パパたちにも必要だと思います。
これまで研修を担当してきて、実はママだけでなくパパも人に言えない仕事と子育ての悩みを抱えているというケースにも出逢ってきました。
今後もパパも一緒に参加できる講座や研修をしていきたいと思っています。
1月からの講座は私が担当します!ただいま受講者募集中!
育休中のママパパ、是非ご参加お待ちしています~。
お知り合いの育休中の方にも是非ご紹介をいただけたら嬉しいです。オンラインで学べます♪
◆【土曜コース満席キャンセル待ち、月曜コース残席2名】
<2024年1月開講>支援者のための「勇気づけのセルフコンパッション体験講座」
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ