最近購入したこちらの珈琲。
ふと見たらすべてのパッケージに違う言葉、イラスト。
「のんびりいきましょう」
「頑張りすぎてはいませんか?」
「深呼吸してもうひと頑張り」
それもちょっとホッとする言葉ばかり。
珈琲を飲む人への想いを感じました。
この言葉を掲載せず、イラストもすべて同じパッケージだと
きっとコストは低いし手間もかからないはず。
でも飲む人の疲れを癒したい、そんな企画担当者の想いを感じました。
コンパッションに溢れる商品。
たぶんまた購入します^_^
◆【YouTubeチャンネル開設1周年!】
(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)
◆【残席2名:募集】10月開講!<オンライン>心に響く!行動を促す!
◆【残席2名】9/18&10/9<オンライン開催>心とからだを癒し、勇気づける!
◆【募集中】赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座
◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!
よければフォローいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
↓
江ノ島開催!「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」プレミアムコース
アドバンスコース修了生限定
◆単発参加、動画視聴可能ですので、お気軽にご参加ください♪
【募集】10/7 『子育て世代必見!失敗しない保険&マネー術』

◆【随時入会可能です】
◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
◆心に響く! 行動を促す! 勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ