今日から9月ですね。

暑い暑い夏でした。(まだ暑いですが)

 

今日は9月1日。

小中学校などでは始業式。

昨夜は夏休みに宿題の追い込みの子もいたかもしれません。

そのお手伝いで忙しいパパママもいたかもしれませんね。

 

出来なかったこともあるかもしれません。

終わってないものもあるかもしれません。

うまくできなかった…と思うこともあるかもしれません。

 

でも、今日あなたのいのちがここにあることが一番大事。

 

学校に行きたくないと思ったり

学校に行けなくなった子もいるかもしれません。

 

学校に行けても行けなくても

今日あなたのいのちがここにあることが一番大事。

 

それ以外のことは、問題ではなく

どうにでもなることです。

 

でもいのちが亡くなることだけは

どうにもならないことなんです。

 

今、辛くてたまらない時は

1人で悩まず誰かに話をしてほしいし

周りの人が声をかけて聴いていきたい

 

休んでもいいし

休んだ方がいいこともある

 

自分のいのちを慈しんで、もっと自分に優しくなっていいんです。

 

休んでもまた歩けるようになります。

 

親はつい理想や常識を子どもに求めます。

こんなことでは大人になってから困る

この子はこれで大丈夫なんだろうか

 

でもそのプロセスから子ども自身が学ぶことがあります。

 

親としてできることは

この子が今日生きていてくれることを喜んでいること

見守って、いつでも応援することを伝えていくこと

その子の関心に関心を寄せて、想いに耳を傾けていくこと

 

そんなことくらいなのかなと思います。

 

まずは家庭が安心できて過ごせる場であるといいですね。

そして学校も職場も地域も。

どこにいても誰から勇気づけてくれることで

いのちが育つことができる社会を創っていきたいと思ってます。

 

 

1人1人がすぐできることばかりです。

あなたが笑顔でいること

目の前の人の話を聴くこと

その人の存在を認める声かけをしていくこと

 

すべてお金もかかりません。

そんなことに出し惜しみをしていては勿体ない。

 

そんなことを想う9月1日です。

 

 

◆【募集】9/9<ハイブリッド開催>

第82回健康教育スキルアップ研究会「私らしくイキイキ働くキャリアを考える&交流会」

 

◆【残席3名:募集】10月開講!<オンライン>心に響く!行動を促す!

勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ

 

 

 

◆【募集】<オンライン>9/2 「セルフ・コンパッションを学ぶ」

~自分と他者のいのちを慈しむために~

 

 

 

◆【残席1名】8/31まで早期申込割引

自分軸でしなやかに幸せに生きる

「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」アドバンスコース

 

◆【残席1名:8/31まで早期申込割引】

江ノ島開催!「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」プレミアムコース

 

アドバンスコース修了生限定

◆2023年度<オンライン開催>心とからだを癒し、勇気づける!

セルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座

 

 
◆【6月~8月受講生募集中】

<動画で学ぶ>愛して、学んで、仕事をする女性塾®ベーシックコース

 

 

◆【YouTubeチャンネル開設1周年!】

(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)

◆【募集中】赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座



◆【随時入会可能です】

 

しなやかに人生を愉しむ「働く女性のためのオンラインサロン」

◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!

よければフォローいただけたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 ◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

◆心に響く! 行動を促す! 勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム
ツイッター