先日開催した子育て&自分育て!HAPPYオープンカレッジの夏の宴!子育てぶっちゃけトーク

 

 

その参加者から嬉しいお声がたくさん届きましたのでご紹介させていただきます。

 

◆普段は日々の業務に追われて、複数人でワイワイおしゃべりすることがないので

とても貴重な機会になりました。

先生の子育てぶっちゃけトークでは「先生でも悩むんだ〜!」と勇気づけられたり、

先輩ママさんの子育て事件乗り越え話を聞けたり、

参加者の方の意外な過去が聞けたり…(笑)

今後子育てで色んなことが起きると思いますが、聞かせていただけたお話を糧に

頑張ろうと思えました。

 

◆先日はとても楽しい夜を過ごさせていただき、ありがとうございました❣️

いろんなエピソード満載で、家庭の数だけいろいろあるんだなーってあらためて思いました。

うちは子どもが小学生なのですが、これから来る様々なギョッとすること、モヤモヤすること

自分は受け止めていけるのかなーと思いながら皆さんのお話を聞いていました。

 

他の方のお話だと、「大丈夫ですよ~。心配ないです、絶対大丈夫!」って思うのに、

こと自分や自分の子どものことだとアワアワしてしまう…

自分や子どもにこそ「絶対大丈夫!」って気持ちでいたいと思いました。

子育てステージか様々な皆さんとお話しできるカレッジ、本当に勉強になります✨

またよろしくお願いします🎵

 

◆先日は楽しいひと時をありがとうございました😊

まだまだ話し足りなーい!と思うほどの盛り上がりでした❤️

そして皆さんの子育てトーク、みんな色々あるんだなーと勇気づけられました😊

そして、皆さん自身の体験も…!

自分の価値観の枠から離れたことを言われた場合に、自分の大切な子供だから

と受け入れられるのか、これは愛情という一言では解決できないかもしれないけれど

ドーンと構えてお母さん頑張ります😊

そのためにも、まずは自分自身を整えないと、ですね😊

 

◆自宅にいながら遠い地の花火をリアルに観ながらの素敵な会でした。

オンラインならではですね。幅広い子育てステージの皆さんのお話を伺って、私もとても勉強になり勇気づけられました。

それぞれ皆違って、いろんなことがあって成長とともに悩みも変わっていく…

 

子どもを信じて、その子の生きる力を信じて、見守っていくことの大切さを改めて感じました。

子どもたちがどこにいっても優しい世界が広がりますように。

貴重な時間をありがとうございました。

 

などなど…

 

本当に開催してよかったと思えました。

 

近視眼的になりがちな自身の子育てですが

こうして様々な立場の方と世代を超えて繋がり語り合うことで

視野を拡げていくことができると実感しました。

 

小さないのちを育てる皆さんを勇気づけることができるような学び、繋がりの場として

このHAPPYオープンカレッジを大切に育んでいきたいと思います。

 

来月は整理収納アドバイザーの岸間江美さんが講座を担当されます。

単発参加、動画視聴可能です。

よかったら是非お気軽にご参加下さいね。

 

◆単発参加、動画視聴可能ですので、お気軽にご参加ください♪

【募集】9/2 『エニアグラムの心理学による性格分類別お片付け講座』

 HAPPYオープンカレッジ~学ぶx繋がるx育む~

◆【募集中】赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座

 

◆【募集】<オンライン>8/10まで早期申込割引!

9/2 「セルフ・コンパッションを学ぶ」

~自分と他者のいのちを慈しむために~

◆2023年度<オンライン開催>心とからだを癒し、勇気づける!

 セルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座

◆【募集】10月開講!<オンライン>

心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ

 

 

【募集】\8/31まで早期申込割引/自分軸でしなやかに幸せに生きる

「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」アドバンスコース

<会場&オンライン開催>

◆【YouTubeチャンネル開設1周年!】

(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)

◆【6月~8月受講生募集中】

<動画で学ぶ>愛して、学んで、仕事をする女性塾®ベーシックコース

◆【随時入会可能です】

しなやかに人生を愉しむ「働く女性のためのオンラインサロン」

◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!

よければフォローいただけたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 ◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!

◆心に響く! 行動を促す! 勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム
ツイッター