昨日は新宿歌舞伎町へ。
毎年この時期、ハイジアで健康づくり事業推進指導者育成研修に登壇。
この3年は会場からオンライン登壇しています。
13年目になる東京都の研修。
毎年歌舞伎町に来る度に変わっていると感じますが、今年は歌舞伎町タワーが会場の目の前に〜。
登壇前にスタバに寄ってゴジラに見守られながら登壇準備^_^
都内の自治体、企業、健康保険組合の保健師、管理栄養士などが約80名参加。
私のテーマは「今できる健康教育の企画と実践〜相手のやる気を引き出し、健康につながる支援を目指して」
対面、オンライン、ハイブリッド、動画など様々な健康教育のスタイルに変化していますが、これまで私や受講生の実践事例の紹介しながら3時間。
ブレイクアウトも入れていきました。
終了後、皆さんの退出をいつも見送るのですが、最後まで残ってくれたある健保の方が2人。
なんと5年前に弊社の研究会に参加された事務長さん。新任保健師もご紹介下さり、「本当に参加して良かったです!早速、健康教育を見直したいとモチベーションあがりました」と熱く語ってくださって。
また後輩が参加したという受講生からは
3時間があっという間だったと言ってましたと。
オンライン登壇は終了しても何となくどうだったかなぁとモヤモヤすることもありますが、やはりこんな感想を頂けるとホッとします。
これからも東京都で健康支援をされる皆さんを応援しています!
◆【まもなくYouTubeチャンネル開設1周年!】
(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)
◆【募集】10月開講!<オンライン>
心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ
◆【募集】7/29<オンライン>第10回WOMANウェルネスライフ研究会
◆【募集】2023年度<オンライン開催>
心とからだを癒し、勇気づける! セルフウェルネス・タッチケア指導者養成講座
<動画で学ぶ>愛して、学んで、仕事をする女性塾®ベーシックコース
◆【募集】<オンライン>8/31まで早期申込割引!
9/2 「セルフ・コンパッションを学ぶ」
~自分と他者のいのちを慈しむために~
◆【随時入会可能です】
◆単発参加、動画視聴可能ですので、お気軽にご参加ください♪
◆【2023年度】毎月オンライン開催中!
赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座
◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!
よければフォローいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
↓
◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
◆心に響く! 行動を促す! 勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ