先日登壇した長野県看護協会様での講演ですが、ご担当者にアンケートのご協力をいただけましたので、ご了解をいただき紹介させていただきます。

 

 

 同じように講師依頼ができる研修会社や団体があるにもかかわらず、弊社に講師のご依頼をいただけたのは、なぜですか?

 

保健師職能委員及び支部役員を通じて意見集約を行い、現場の声を吸い上げたところ、是非とも加倉井さおり先生の講演をお聞きしたいとの声をいただき、職能委員会で検討し、全員一致でお願いした次第です。

 

 講師をご依頼いただいたことで、得られたメリットをお聞かせ下さい。

 

現場が、保健師自身が元気になれる、イキイキと保健活動ができる、正に今の自分たちが必要としている内容に、受講者の評価は大変高く、第2弾を熱望する声が多数寄せられています。

 

 率直なご意見、もっとよくするためのアドバイスなどをいただけましたら、今後の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

SNSでの発信やブログに掲載いただきありがとうございます。

県外の方にも多くご参加いただけましたこと、感謝申し上げます。

____________________

ありがとうございました。

 

受講者の皆さんのアンケートも早々に送って下さいました。

「とても勇気づけられました」

「気持ちをラクにしてもらえました」

「ハッとする気づきがありました」などなど

沢山の言葉が記載されていました。

 

また「他県からの参加を認めて下さった長野県看護協会様の懐の広さを感じました」と多数の感謝の言葉もありました。

 

本当に他県の参加を認めるって、なかなかないことです。

 

皆さんのお声を拝見しながら、「本当に長野へ伺ってよかったなぁ」とじんわりとあたたかな気持ちにさせていただきました。

心から感謝しています。

 

「第二弾を熱望するお声が多数届いてます」というお言葉もありましたが、またいつか長野へ伺えることを楽しみにしています。

お忙しい中アンケートにご協力いただきありがとうございました!

これからも皆さんを応援しています!

 

◆講演研修メニュー

 

◆講師実績

 

 

◆【募集】7/29<オンライン>第10回WOMANウェルネスライフ研究会

「子宮頸がんとHPVワクチンの最新情報を学ぶ!」


◆【募集】2023年度<オンライン開催>

心とからだを癒し、勇気づける! セルフウェルネス・タッチケア指導者養成講座

◆【2023年度】毎月オンライン開催中!

赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座

◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!

よければフォローいただけたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

◆【募集】7/29<オンライン>第10回WOMANウェルネスライフ研究会

「子宮頸がんとHPVワクチンの最新情報を学ぶ!」


◆【6月~8月受講生募集中】

<動画で学ぶ>愛して、学んで、仕事をする女性塾®ベーシックコース

 

 

◆単発参加、動画視聴可能ですので、お気軽にご参加ください♪

 

◆【YouTubeチャンネル開設しました!】

(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)

◆【随時入会可能です】

しなやかに人生を愉しむ「働く女性のためのオンラインサロン」


 ◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

◆心に響く! 行動を促す! 勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム
ツイッター