子育て&自分育て!HAPPYオープンカレッジ
来月7月は、高校の英語教師であり5人の男の子の母でもある大谷愛子さんに「どうなるどうする?子どもの英語教育」をテーマにご登壇いただきます。
私の子どもには絶対に英語で苦労させたくない!
結局英語は何歳から始めたらいいの?
教材はどんなものを選んだらいい?
英語が喋れない親はどうしたらいいの?
限られた子どもとの時間、親子で無理なく英語を生活に取り入れるコツ。
英語はコミュニケーションツール。
「子どもを育てる上でちょっと困難に感じること」と、
「英語教育に熱心になりすぎること」
実はお母さんのマインドに少しのヒントがあれば、全てうまくいくんです。
と大谷さんは語ります。
私はもっと英語を学べばよかった…と後悔していますが、
自分のためにも是非受講したい!と思ってます。
子育て&自分育てです^^
単発参加、動画視聴可能です。皆さんのお申し込みをお待ちしています!
◆単発参加、動画視聴可能ですので、お気軽にご参加ください♪
◆【募集】7/29<オンライン>第10回WOMANウェルネスライフ研究会
◆【6月~8月受講生募集中】
<動画で学ぶ>愛して、学んで、仕事をする女性塾®ベーシックコース
◆【募集】6月開講!2023年度<オンライン開催>
心とからだを癒し、勇気づける! セルフウェルネス・タッチケア指導者養成講座
◆【2023年度】毎月オンライン開催中!
赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座
◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!
よければフォローいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
↓
◆【YouTubeチャンネル開設しました!】
(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)
◆【随時入会可能です】
◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
◆心に響く! 行動を促す! 勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ