新卒の看護職員の離職が1割超の記事
ご覧になった方もいらっしゃるかと思います。
新型コロナの影響はかなり大きいと感じています。
病院だけでなく自治体や企業で働く保健師達も新型コロナ対応で、土日も関係なく、残業もかなりしている状況。そんな中での子育てや介護などの家庭生活で、疲弊しても仕方がないほどの労働環境だったと思います。
弊社には全国の看護協会や自治体からコロナ禍で保健師達が心身疲弊していることから研修のご依頼もとても多くなっています。
昨年に引き続き、研修のご依頼はさらに多くなっている勢いで4月になってからのお問い合わせは昨年より多い状況です。
その多くが、コロナ禍で保健師が疲れている、元気がない…
少しでも前向きになれる研修を保健師の視点を入れてお願いしたいというものです。
今年度は、栃木県、富山県、長野県、和歌山県、福島県、東京都、神奈川県からのご依頼があり会場実施のところも多いです。
特にこの2年間では、受講生からもがんや難病、メンタル不調の報告もあり…
健康支援をする看護職こそ元気でいてほしいと心から願っているのです。
少しでも看護職の皆さんのお役に立てる研修や講演ができるように努めていきたいと思ってます。
◆【YouTubeチャンネル開設しました!】
(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)
◆【残席2名】2023年度4月開講・10月開講
心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ
◆【残席2名】2023年度4月開講・10月開講
ウェルネス・ファシリテーター®養成講座
(健康教育スキルアップゼミ基礎コース&実践コース)
【募集】4/15オンライン開催 『 「時間がない」から脱出する!ハッピー時間術 』 HAPPYオープンカレッジ~学ぶx繋がるx育む~2023
2023年度「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」オープン講座(体験プレコース)
◆【2023年度メンバー募集】
◆【2023年度】毎月オンライン開催中!
赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座
◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!
よければフォローいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
↓
◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ