昨日は「赤ちゃんとママパパのためのウェルネス・タッチケア®体験講座」の最終回でした。
1月から毎月、3回1コースで私が担当させていただきました。毎回可愛い赤ちゃんとご一緒できて本当に幸せでした。
オンラインだからこそ、福岡、富山、群馬、香川など全国からご参加をいただけました。生後3週間で参加された方も。
また毎回パパと一緒に参加下さった方もいて、本当に嬉しかったです。今回はお兄ちゃん2人が妹へのウェルネス・タッチケア®を一緒にやってくれたり。実はこのお兄ちゃん達も赤ちゃんの時にウェルネス・タッチケア®を受講くださっているんです。
受講生の娘さん、またお嫁さんのご参加もあり三世代に渡って受講生になって下さるご縁と繋がりに感謝でした。
「このウェルネス・タッチケア®を学ばなかったら、どんな風に赤ちゃんに声をかけたり、ふれたりしたらいいか、自分ではわからなかったと思う。学んで本当に良かったです!」そんなご感想もありました。
セルフウェルネスタッチケアでは、自分を慈しむことをセルフコンパッションの視点を入れてお伝えしました。
最後は絵本タイム。
今回は私が大好きな「ラブユーフォーエバー」をご紹介。
小さな赤ちゃんがどんどん育っていき、父親になって、老いた母を抱き、また自分の赤ちゃんを抱くストーリー。小さないのちを慈しみ、自分のいのちを慈しみ、そして自分のいのちを産み育ててくれた親のいのちを慈しむ…そんなことに繋がっていただけたらとの願いを込めて…。
次年度も認定講師と共に、この講座を継続していきます。
この講座が「勇気づけのいのち育て」の世界を拡げていけるようにと心を込めて、お届けしていきます。
4月開講のクラスは認定講師の森崎智恵子さん(保健師)が担当します。
森崎さんのあたたかなクラス、是非たくさんの親子に受講いただきたいです。
お申込みお待ちしています!
◆【YouTubeチャンネル開設しました!】
(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)
◆2023年度受講生募集!
子育て&自分育て!HAPPYオープンカレッジ

◆【募集】2023年度4月開講・10月開講
心に響く!行動を促す!
勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ
◆【募集】2023年度4月開講・10月開講
ウェルネス・ファシリテーター®養成講座
(健康教育スキルアップゼミ基礎コース&実践コース)
◆【2023年度】毎月オンライン開催中!
赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座
◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!
よければフォローいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
↓
◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ