昨日は母の命日でした。

母が旅立って5年になります。

 

不思議な感覚なのですが、私には

「どうしても生まれてきたかった」という感覚があります。

母を選んで生まれてきたのでしょう。

 

喜怒哀楽の激しい母でぶつかることもありましたが

母が脊髄小脳変性症という難病にならなかったら

私は介護離職し、こうして起業することもなかったでしょう。

 

難病が分かっても嘆くことなく、凛としていた母でした。

厳しさと優しさを持って私を育ててくれました。

 

母の生き様を通じて、

人は病気になっても、尊厳を持って生きていくことが大切であること、

いつかは必ず旅立つ日が来るからこそ、今あるいのちを輝かせていくことを学びました。

 

昨日は母の好きな紫のスイートピーをいれたアレンジメントを飾りました。

江ノ島で愛して、学んで、仕事をする女性塾®プレミアムコースだったのですが、見事な富士山で、一緒に江ノ島に行った日を懐かしく思い出し、また帰宅したら見事な夕暮れの富士山で、よき母の命日になりました。

私の記憶にはずっと母のぬくもりが残ってます。

母のお膝に抱っこされた記憶が、ハッキリ残ってます。

私のいのちが母と父の元に旅立つ日まで、

皆さんに優しさを感じるぬくもりを伝えていける自分でありたいと思ってます。

 

 

◆【受講生募集!】4月開講【定員6名】土曜コース・月曜コース

「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ」

*10月開講もあります。

 

◆【受講生募集!】4月開講【定員6名】土曜コース・月曜コース

「ウェルネス・ファシリテーター®養成講座」

(健康教育スキルアップゼミ基礎コース・実践コース)

*基礎コースは4月開講のみ、実践コースは10月開講です。

◆<4/30まで入会金無料>2023年度会員募集!健康教育スキルアップ研究会

 

 

◆【YouTubeチャンネル開設しました!】

(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)

 

◆【2/23:オンラインコース満席 3/21:残席5名】

育休中のママ、復帰後のワーキングマザーの皆さんへの講座

モヤモヤをスッキリ!これからのビジョンを描いてみませんか?

 

 

◆【随時入会募集集】

しなやかに人生を愉しむ!働く女性のためのオンラインサロン

 

◆毎月オンライン開催中!

赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座

 

◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!

よければフォローいただけたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!

「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム
ツイッター