先日登壇したこちらの保健師研修。

ご担当者様へのアンケートにご回答いただきました。

許可をいただいてご紹介いたします。

 

 同じように講師依頼ができる研修会社や団体があるにもかかわらず、弊社に講師のご依頼をいただけたのは、なぜですか?

 

 加倉井先生の情報誌「へるすあっぷ21」への連載を拝読していた頃から多くの勇気をいただいており,実際にお話を聞いてみたいと思っていたからです。また,先生の同じ保健師として活動されていたご経歴からも共有できる事や思いがあるのではないかと考えました。さらに,貴社のホームページにて研修メニュー等を拝見し,ぜひお願いしたいという思いが強くなりました。

 

 講師をご依頼いただいたことで、得られたメリットをお聞かせ下さい。

 

 研修会の参加者から「前向きな気持ちになりました,すぐにマインドセットやスキルを実践しています」との声が届いております。参加者の皆様が本来持っている力を最大限発揮し,より効果的な対人支援ができるようになるのではないかと期待しています。

保健師部会としては,研修会の参加者が増加したことで,より多くの方に部会の存在を認知してもらうことができ,今後の活動を行う上で大いに役に立つと感じております。

 

 率直なご意見、もっとよくするためのアドバイスなどをいただけましたら、今後の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 この度は,私どもの依頼をご快諾いただきありがとうございました。また実施にあたり,要望をお聞きいただいたり,オンラインでの開催方法についてもご教示いただいたりと,親切丁寧なご対応に改めて感謝いたします。

今回は新型コロナ感染症の影響によりオンライン開催としましたが,やはり先生に会場までお越しいただいて直接お話をお伺いすることができたなら,より一層目的を達成することができたのではないかと感じております。また,研修会に業務の都合で参加できなかった方から後日配信の要望もあり,私どもの課題として今後検討を行ってまいります。

 

お忙しい中、アンケートへのご協力をありがとうございました。

 

ご依頼の際「へるあっぷ21」をずっと愛読して勇気づけられていましたという言葉を添えて下さっていて、本当に嬉しく思いました。

もう連載を終えて3年以上経つのに、今でもへるすあっぷ21を読んでいていつか講演や研修を依頼したいと思い続けて下さった方々からご依頼をいただいています。

本当に有難いことです。

 

今回の研修で鹿児島県でがんばっている保健師の皆さんが人々を勇気づける保健指導をさらにしていただけたらと願ってます。

これからも皆さんを応援しています!

 

◆勇気づけ保健指導®スキルアップゼミで学んだ受講生の実践報告

 

 

◆【受講生募集!】4月開講【定員6名】土曜コース・月曜コース

「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ」

*10月開講もあります。

 

◆【受講生募集!】4月開講【定員6名】土曜コース・月曜コース

「ウェルネス・ファシリテーター®養成講座」

(健康教育スキルアップゼミ基礎コース・実践コース)

*基礎コースは4月開講のみ、実践コースは10月開講です。

◆<4/30まで入会金無料>2023年度会員募集!健康教育スキルアップ研究会

 

◆【YouTubeチャンネル開設しました!】

(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)

 

◆【2/23:オンラインコース満席 3/21:残席5名】

育休中のママ、復帰後のワーキングマザーの皆さんへの講座

モヤモヤをスッキリ!これからのビジョンを描いてみませんか?

 

 

◆【随時入会募集集】

しなやかに人生を愉しむ!働く女性のためのオンラインサロン

 

◆毎月オンライン開催中!

赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座

 

◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!

よければフォローいただけたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!

「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム
ツイッター