昨日はオンラインで鹿児島県内で頑張る自治体や企業の保健師研修。

100名近いご参加でした。

研修のご依頼も、私が連載していた記事を愛読してくれていたと熱い想いが伝わる丁寧なメールがありました。

 

初めてのオンライン研修ということでブレイクアウトも入れたので、人数多く準備はかなり大変だったはず。

 

前日に、「準備はすべて整いました!」とメールがあり

すでに多くの方から

「以前から加倉井先生のお話しを聞いてみたいと思っていた」

「加倉井先生を呼んでくれてありがとう」

という声が届いているところです!

本当に有り難い言葉まで添えて…。

 

私はいつもあたたかい担当者の皆さんのおかげで、当日安心して登壇できるのだと感謝しかありません。

 

鹿児島県各地からのご参加があり、与論島や種子島などの保健師の方もご参加。

実は弊社の講座に喜界島の保健師も受講されてますが、オンラインだからこそ受講できる良さがあるのだなぁと感じてます。

研修終わり帰宅したら、この風景が待ってました〜。

できれば桜島が見たかった(笑)

 

鹿児島は一度も行ったことがないので、いつか、是非オンラインでなく鹿児島へ呼んで下さ〜い^_^

 

今回の研修を企画開催下さった役員の皆様、そしてご参加された鹿児島県の保健師の皆様、ありがとうございました。これからも自分を勇気づけながら、目の前の人を勇気づけて下さいね。応援しています!

 

 

◆2023年度4月開講!受講生募集中です!

 

 

◆YouTubeで保健師についてご紹介しています。

◆【2/23:オンラインコース満席 3/21:残席5名】

育休中のママ、復帰後のワーキングマザーの皆さんへの講座

モヤモヤをスッキリ!これからのビジョンを描いてみませんか?

◆【YouTubeチャンネル開設しました!】

(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)

 

 

◆【随時入会募集集】

しなやかに人生を愉しむ!働く女性のためのオンラインサロン

 

◆毎月オンライン開催中!

赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座

 

◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!

よければフォローいただけたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム
ツイッター