昨日は昨年に引き続き、三井不動産様での育休復帰者とその上司向け研修でした。今回から事前に動画視聴いただき、オンラインにての集合研修という私にとっては初の試みでした。
同じように子育てしながら働く人同士で想いや情報を共有することは、とても勇気づけになるのだと感じます。
「異次元の少子化対策」が議論されていますが、このような企業研修において、本人と上司向けの研修を両方行うことも、仕事も子育てもどちらも楽しめる職場の風土を創っていく上で大切だと思います。
各企業や自治体の研修に登壇させていただく中で感じるのは、私が長男を産んだ24年前に仕事と子育ての両立で悩んだことと、今もそう変わっていないということです。
制度も整い、サービスやITが発達した社会に大きく変化したと思うのですが、まだまだ風土が育まれていないのだと感じます。その風土は1人1人の意識で育まれていくと思いますので、研修を通じて少しでもお役に立てたらという想いです。
そしていつも忘れてならないことが、「小さないのちが健やかに育つためにはどうしたらいいか」という視点。
子育ては、効率や生産性という言葉とは対極にあるような、「いのち育て」
深く長く壮大な、かけがえのない人生のプロジェクト。
私ができることで、これからも応援していきたいと思ってます。
◆【2/23:オンラインコース満席 3/21:残席5名】
育休中のママ、復帰後のワーキングマザーの皆さんへの講座
モヤモヤをスッキリ!これからのビジョンを描いてみませんか?
◆【YouTubeチャンネル開設しました!】
(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)
◆【随時入会募集集】
しなやかに人生を愉しむ!働く女性のためのオンラインサロン
◆毎月オンライン開催中!
赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座
◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!
よければフォローいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
↓
◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ