昨日は受講生でもある保健師の八幡亜紀子さんに乳がんの経験を語っていただきました。
彼女は10年前から弊社で学んで下さっている保健師。
2年前、乳がんと診断されたと連絡がありました。その経験をいつかこの研究会で語ってほしいと彼女に伝え、それから本当に彼女は手術治療と向き合いながら、この研究会の発表準備を1年前からしてくれていました。
その内容も打ち合わせしながら、昨日実現したことが、本当に嬉しいことでした。
この3年間で受講生達から、乳がん、子宮頸がん、子宮体がんなどの報告を複数から受けています。
昨日も子宮頸がんの治療中の方や今月手術を控えている方も参加されていました。
彼女の乳がんと向き合う姿に、皆さんが心震えるほどの感動をいただいたと思います。
人生は、突然、困難を感じる出来事がやってきたりします。
でもすべての出来事を糧にして、力強く歩むこともできるのです。
それを今回彼女がその姿を見せて教えてくれたと思います。
「勇気づけのいのち育て」をテーマに私は活動していますが、まさに今回の学びの場が「勇気づけのいのち育て」。
誰にも言えず悩む人も多いかもしれません。
がんであっても働き、がんであっても人生を愉しんでいきることができる社会にするために、今回受講された皆さんがそれぞれの現場で活動してほしいと願います。
2023年度も女性の健康支援をご一緒に学び、繋がり、実践する学びの場
「WOMANウェルネスライフ研究会」を継続します。
2023年度の会員も募集中です。(会員限定で動画視聴可能です)
皆様のご入会、ご参加お待ちしています。
<2023年度の予定>
■第10回 2023年7月29日(土)14時~16時
「子宮頸がんとHPVワクチンの最新情報を学ぶ!」
講師:重見大介氏(産婦人科専門医)
■第11回 2024年2月3日(土)14時~16時
「リプロダクティブヘルス&ライツ
~世界中の女性が健やかに幸せに生きるために」
講師:ジョイセフ 小野美智代氏
【WOMANウェルネスライフ研究会】
https://happy-woman.jp/wellneslife-studygroup/
◆【2/23:オンラインコース満席 3/21:残席5名】
育休中のママ、復帰後のワーキングマザーの皆さんへの講座
モヤモヤをスッキリ!これからのビジョンを描いてみませんか?
◆【YouTubeチャンネル開設しました!】
(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)
◆【随時入会募集集】
しなやかに人生を愉しむ!働く女性のためのオンラインサロン
◆毎月オンライン開催中!
赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座
◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!
よければフォローいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
↓
◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ