昨日は愛して、学んで、仕事をする女性塾アドバンスコース

土曜コースも北海道から鹿児島まで全国からオンラインで受講下さってます。

 

年末年始の近況も伺いましたが

皆さん、それぞれに大変なこともあった様子でした。

そのシェアタイムだけでも、1人1人が一生懸命に生きている姿に

胸が熱くなります。

 

今回のテーマは「愛して、学んで、仕事をする」幸せな働き方&時間術

自分にとっての幸せな働き方とは、働く意味とは

そして24時間を棚卸してのどんな時間を増やすか、減らすかを

考えていただきました。

 

現在発売中の日経WOMAN2月号に私の時間術が取材されています。

受講生の皆さんもご購入下さり読んでみていただいたようです。

 

 

働くことは生きること。

だからこそ、歓びを軸に働きたい。

自分にとって幸せな働き方とは。

 

時間の使い方はいのちの使い方。

だからこそ、いのちを使って私がしたいことかを考える。

 

今日講座で働く女性達に伝えたことです。

 

皆、まじめで一生懸命で誠実に働き生きている方々ばかりです。

だからこそ、辛くなったり、苦しくなるんですよね。

 

いい加減で、適当で、隙あらばサボって楽しよう~という人は

悩むことや心身疲弊することもないと思います。

 

でも、そんなふうにまじめに頑張っている自分を誇りに思ってほしい。

そのうえで、「自分にとっての幸せ」をしっかり大切に。

自分軸を持って、歓びを起点に働き、暮らしていきましょうね。

講座が終わって、私もリラックスタイム。

ずっと入ってみたかったご近所のカフェ。

こういう時間を大切にしていきたいです^^

 

◆育休中のママ、復帰後のワーキングマザーの皆さんへの講座

モヤモヤをスッキリ!これからのビジョンを描いてみませんか?

 

◆【YouTubeチャンネル開設しました!】

(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)

 

◆【随時入会募集集】

しなやかに人生を愉しむ!働く女性のためのオンラインサロン

 

◆毎月オンライン開催中!

赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座

 

◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!

よければフォローいただけたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム
ツイッター