先日登壇した福島県警本部の育児支援メンタルセミナー
そのご担当者の方からご担当者様アンケートと受講生の皆さんのご感想をフィードバックいただきました。
許可をいただいて、ご紹介をさせていただきます。
①同じように講師依頼ができる研修会社や団体があるにもかかわらず、弊社に講師のご依頼をいただけたのは、なぜですか?
加倉井先生に平成27年からご依頼し、職員が受講後、意識が変わるからです。
また、こちらの組織の性質をよく汲んでくださるからです。
②講師をご依頼いただいたことで、得られたメリットをお聞かせ下さい。
事務局(執行部)がやる気になる。
③率直なご意見、もっとよくするためのアドバイスなどをいただけましたら、今後の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします。
どこにもないオリジナルの素晴らしい講座をいつもありがとうございます。
本県警職員の心に事務局(執行部)の思い以上のものを届けていただき、ありがとうございます。職員の健康づくりをとおして、県民の安全安心の土台を築くことができます。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
ありがとうございます!
今回は初めての試みで「タッチケア」
様々な方のご協力をいただきかなりプログラムやスライド作成に時間をかけました。
会場はほぼ男性。未就学児を育てる親が対象でした
タッチケアの内容がどこまで皆さんの心に響き自分事化できるか…悩みながらプログラムを考えました。
その結果、会場の皆さん全員がタッチケアの実技をやって下さり、そして涙がでそうなアンケート結果でした。
「さっそくやってみたい」「妻にも共有したい」「自分をもっと大切に労わっていきたい」というお声も。
この育児支援メンタルセミナーは3年前に新しい試みとしてスタートしました。
その立ち上げからご相談があり登壇をさせていただきました。
福島テレビなどでも取り上げていただきました。
先駆的な福島県警察本部のこの育児支援メンタルセミナー。
男性の育児参加を本気で推進しようとするこのような試みが全国で拡がってほしいと思っています。
ご担当者の方の想いが本気で職員を想い、組織の風土を変えていこうとされているその姿勢に、いつも私は感銘を受けています。
これからも皆さんを心から応援しています!
ありがとうございました。
◆【YouTubeチャンネル開設しました!】
(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)
◆【随時入会募集集】
しなやかに人生を愉しむ!働く女性のためのオンラインサロン
◆毎月オンライン開催中!
赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座
◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!
よければフォローいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
↓
◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ