弊社では保健師、看護師など専門職向けの講座や研究会を開催しています。
その学んだ受講生から今年もたくさんの嬉しいご報告をいただきました。
例えば…
◆初めてで久しぶりのオンラインでの食事のセミナーでしたが
人事から高い評価をいただき、シリーズ化してもらえないかと言われました。
学んで本当に良かったです。
◆ゼミで学んで企画した内容を本当に実施する勇気をもってやったら、受講された方から、とても嬉しい言葉をたくさんかけていただいて、勇気を出してやってよかったと思いました。
◆個別コンサルをしていただいたおかげで、自信をもって健康教育をすることができました。
◆以前は苦手意識がある人への保健指導は緊張していましたが、勇気づけ保健指導®のゼミで学んで、緊張せずに保健指導ができるようになりました。
◆相手の方の話を、その人の関心に関心を持って聞けるようになったら、皆さんが語って下さり、笑顔で保健指導を終えられることが多くなりました。
◆以前の私ならあきらめていたのに、ゼミで学んで勇気をもってやってみることができるようになり、この1年の自分の成長ぶりに自分でも感心するほどです!
◆トライアルで初めて行う健康教育の内容をプレゼンから個別コンサルしていただいたおかげで、とても安心して当日のぞむことができました。そして受講者からも人事からも高い評価を得られて、全社で展開する方向になりました。
などなど、まだまだ紹介しきれないほど、嬉しいお声が届いています。
は月1回半年間、6名限定の少人数制なので、1人1人の悩みや課題に向き合いフィードバックできるので、変化、進化のスピードも速いのだと思います。
だからこそ、少人数で行っています。
2023年も皆さんの進化、成長を応援する学びの場をアップデートしていきますよ~。
ゼミはオンラインで開催予定ですが、
健康教育スキルアップ研究会は年6回のうち年3回は会場とオンランでのハイブリットにしようと思ってます。(東京、横浜、京都を予定)
2023年、これまでオンラインで受講されていた皆さんも良かったら是非会場でリアルにお会いしましょうね。
皆さん、2022年もたくさんの喜びと幸せをありがとうございました。
◆【YouTubeチャンネル開設しました!】
(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)
◆【随時入会募集集】
しなやかに人生を愉しむ!働く女性のためのオンラインサロン
◆毎月オンライン開催中!
赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座
◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!
よければフォローいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
↓
◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ