2022年はたくさんの講師のご依頼をいただきました。

リピートでのご依頼も多かったですが、ご紹介や新規のご依頼も多く

本当に有難い思いでいっぱいです。

 

主に以下のような内容のご依頼を多くいただきました。

 

メンタルヘルスや女性の健康をテーマにした研修や講演

仕事と子育て、介護の両立支援などダイバーシティに関する研修や講演

保健師、看護師、保育士など専門職向けの研修や講演

 

など…

 

今年は「動画研修」のご依頼も多かった年でした。

動画研修受講後にオンタイムでオンライン研修という新しいスタイルの研修も来年スタートします。

 

オンライン研修も多かったですが、会場での対面研修もあり、

「やっぱり会えるっていいな」と思わせていただいた2022年でした。

 

弊社の講座も北海道から鹿児島の離島まで、全国から学びに来て下さったことも

本当に嬉しいことでした。

「オンラインだったから、受講できました」という受講生達の声に、

「オンラインにして、よかったな」とも思う2022年でした(笑)

 

これからの時代は、きっとハイブリットで対応していく時代になると思います。

 

オンラインサロンでも今年4月に開講したHAPPYオープンカレッジでも

子育て中の方や孫育て中の方はご家族参加もあり、

赤ちゃんとパパママのウェルネス・タッチケア®体験講座も

産後3週間でご参加いただく方もいらして…

これも「オンラインだからこそ」と思いました。

 

こんなふうにご縁をいただき、また繋がっていただけることに

幸せを感じています。

 

来年の講師のご依頼もいくつか入ってきていて、長野県と和歌山県に伺うことも決定しています。

次年度はオンラインも継続しながら、リアルに会う場を増やしていきたいと思っています。

2022年のご縁と繋がりに心から感謝しています!

皆様、本当にありがとうございます。

また来年もどうぞよろしくお願いいたします。

◆講演・研修メニュー

◆講師実績

 

 

 

 

◆【YouTubeチャンネル開設しました!】

(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)

◆【随時入会募集集】

しなやかに人生を愉しむ!働く女性のためのオンラインサロン

 

◆毎月オンライン開催中!

赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座

 

◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!

よければフォローいただけたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!

「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム
ツイッター