先日オンラインで登壇しましたJT様の保健師研修。
ご担当者様からアンケートをいただきましたのでご紹介いたします。
① 同じように講師依頼ができる研修会社や団体があるにもかかわらず、弊社に講師のご依頼をいただけたのは、なぜですか?
以前加倉井先生がご担当された保健職向けキャリア研修を受講した弊社保健師より、「他保健師にもその時の内容を聞いてもらいたい。弊社内勉強会の講師を加倉井先生にぜひお願いしたい。」という申し出がありました。また、これまで弊社の社内研修(勇気づけ保健指導・ラインケア・セルフケア)を加倉井先生にお願いする機会があったのですが、どの研修も素晴らしく受講生の評判も大変良かったこともあり、今回の弊社保健師向け勉強会についても加倉井先生に講師をお願いした次第です。
② 講師をご依頼いただいたことで、得られたメリットをお聞かせ下さい。
当日のプログラムに、会社の成長支援に関する考え方を伝える場面や、加倉井先生の実体験に基づくお話、また個別/グループワーク等を取り入れていただいたことで、受講者からは「自分事化でき、また勇気づけられた」等の感想が多く寄せられました。(以下、一部抜粋)
・キャリアや仕事への向き合い方について考える良いきっかけになりました
・自分の足りないと思うところは伸びしろだと思って、これからも頑張っていこうと思いました。
・自分を愛し自分を信頼することが、自分も相手も笑顔にするには大切なことだと改めて感じました。
・勇気づけの考え方を少しずつ実践していきたいと思います。また「やる気&ワクワクスイッチ」を大事にして自らモチベーションを上げいこうと思いました。
・キャリアや自己成長についてこれまで保健師同士で話しをする機会がなかなかなかったので、シェアタイムで色々な方の意見が聞けたのはとても良い機会でした。あっという間の2時間でした。
・内容だけでなく、先生の話し方、伝え方が大変参考になり、このように心に届くメッセージを伝えるスキルを身につけたいと思える研修会でした。
③ 率直なご意見、もっとよくするためのアドバイスなどをいただけましたら、今後の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします。
加倉井先生には、プログラム作成のために何度も打合せの時間を割いていただきました。また弊社より内容や進め方に関してお願いすることも多かったため、当日の限られた時間でご講義いただくには大変なご準備をしてくださったことと思っています。心より感謝申し上げます。今後も弊社保健師の更なる成長へのご支援等をいただけましたら幸いです。
(日本たばこ産業株式会社 宮本秀子様)
ありがとうございました。
JTの保健師の皆さん、それぞれに悩みや迷いなどもきっとあると思いますが、今回の研修が皆さんが力強く歩むことにお役に立てたらと思っています。
これからも応援しています!
最近は企業の保健師へのオンライン研修も多くなっています。
お気軽にお問い合わせください。
◆【YouTubeチャンネル開設しました!】
(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)
◆【随時入会募集集】
しなやかに人生を愉しむ!働く女性のためのオンラインサロン
赤ちゃんとママ&パパのためのウェルネス・タッチケア®体験講座
◆毎月オンライン開催中!
赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座
◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!
よければフォローいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
↓
◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ