昨日はオンラインで育休復帰された方への研修とその上司向け研修の2本担当させていただきました。

毎年登壇していますが、前半の研修で皆さんから出たリアルな声を上司の皆さんにお届けしています。

 

同じように子育てしながら働く仲間との情報共有…共感できることが大きな力になるのだと、いつも受講者の感想を聞きながら感じています。

また上司の方々もメンバーを想う気持ちが伝わり、講師の私が胸を打たれることもあります。

 

法改正もあり、男性育休が推進されることから、今上司向けの研修や育休前や育休中に視聴する動画研修などの依頼も多くなっています。

 

小さないのちが健やかに育つためには、親が笑顔でいることがとても大切です。その親が働く場が笑顔で働ける職場であるように…企業としての取り組みは次世代の育成に繋がってます。

 

子育て男性だけを対象にした研修に登壇することもありますが、男性もまた仕事と子育てで悩む声を聴いています。

男女共に子育ても仕事も楽しめることが当たり前の社会にするために、私も歩みを止めず活動していこうと思ってます。

 

◆仕事と子育てについてのお悩み相談コラム

 

 

◆【YouTubeチャンネル開設しました!】

(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)

◆【単発受講・動画視聴可能】

子育て&自分育て!HAPPYオープンカレッジ

~学ぶ×繋がる×育む~

◆<9/3オンライン開催>

『今から学びたい!「いのちと性」のお話』

HAPPYオープンカレッジ~学ぶ x 繋がる x 育む~

 

◆【募集】10月開講<8/31まで早期申込割引>

「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」(アドバンスコース/プレミアムコース)

 

◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!

よければフォローいただけたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

◆毎月オンライン開催中!

赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座

 

◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!

◆【随時入会募集集】

しなやかに人生を愉しむ!働く女性のためのオンラインサロン

「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム
ツイッター