昨日は、午前も午後も全国の受講生とオンラインで繋がる講座
勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ
健康教育スキルアップゼミ基礎コース
みんなそれぞれに辛さや悲しみを何らか抱えています
どんな人もそうだと思います。
人を支援する立場の人は
辛さや悲しみを経験することで
さらに強く優しくなっていくはず
そんな言葉を贈りました。
涙あり笑いありの時間
一人ひとりが本当に愛おしい
そう感じています。
泥水であるほどに美しい花を咲かせる
蓮の花のように
辛さや悲しみを養分にして
強く優しく自分らしい花を咲かせていけるように
我が家のベランダ睡蓮がまたまた咲きました!
次々蕾が出て今シーズン4つ目
実は何年も花が咲くことがなかったのですが
4年くらい前から毎年咲き始めました。
咲かないように見えても
ちゃんと準備していると
ある時期から次々花を咲かせるよ
大丈夫
と睡蓮からのメッセージ
辛い経験をしている期間も花咲くための準備期間
研修期間だと思ってみるといいかもしれません。
いろんなことがありますが
すべてを養分にして私も粛々と準備し歩みます^_^
◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!
◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!
よければフォローいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
↓
◆毎月オンライン開催中!
赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ