私と出逢って下さる女性たちは
やりたいとおもっているけど、周りのことを考えて一歩踏み出せない
そんな方も多いです。
ですが、講座や個別セッションを通じて
その人のタイミングで、一歩前へ動き出し
そして大きく進化変化されていく様子を見てきました。
弊社で開催してるウェルネス・タッチケア®認定講師養成講座
でも受講生達の人生が大きく変わっていく様子を見てきました。
このウェルネス・タッチケア®認定講師の資格を取得して
そこからこれを仕事として活動していく覚悟と勇気
「誰もが皆愛されるべき存在である」ことを伝え
そして自己肯定感を高めていく活動を
認定講師の皆さんがしてくださっています。
ウェルネス・タッチケア®認定講師第一号の澤野桂子さんは
まさにその1人です。
インタビュー記事ご覧ください。
彼女が湯河原町でウェルネス・タッチケア®事業を担当し
うまれてくる全ての赤ちゃんとママパパにウェルネス・タッチケア®を
届けてくれています。
その取材記事と活動報告が「保健師ジャーナル」にも掲載されています。
この他にも保健師である森崎智恵子さん、助産師の又木由美さんのインタビューも
ご覧ください。
コロナになり2年。
ウェルネス・タッチケア®認定講師養成講座を休止し
セルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座を行っています。
ですが、母子保健活動や子育て支援の中でお伝えいただけるウェルネス・タッチケア®をセルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座ではお伝えできないため、
今年度中にまたウェルネス・タッチケア®認定講師養成講座を再開したいと思っています!(日程はこれから決めます!)
是非、自治体の保健師、看護師、助産師の方や保育士の方にも
このウェルネス・タッチケア®を生まれてくるすべてのいのちにお届けいただき、あたたかなふれあいの中で「勇気づけのいのち育て」ができる社会を創っていただきたい…そんな思います。
皆さんにも勇気をいただいて、ウェルネス・タッチケア®を1人でも多くの方に知っていただきたいとインスタグラムを立ち上げました~!
よければフォローいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
↓
私も認定講師や指導者の皆さんと共に歩みます。
◆毎月オンライン開催中!
赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座
◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ