先日、14年前に私がまだ独立したばかりのころに出逢った方から

「働く女性のためのオンラインサロン」のお申込みがありました。

 

 

「ご無沙汰してます」の挨拶と近況報告も申込メールに添えて。

 

嬉しかったですね~。

出逢って当時お会いしたのは数回で

その後お会いすることは10年以上なかったわけですから。

 

今回本プロジェクトを知り、ご主旨に

大いに賛同、ぜひ参加させていただきたく思い切って

年度途中ですが申込みました!と…

 

ずっとお会いしてなかったのに、思い出していただけるって

本当に有難く幸せなことだと感じています。

 

また先日のオープン講座では、保健師を退職後、フリーとなり

起業しようと講座にいったところで

加倉井先生のホームページが参考になると思うよ」

と紹介して下さった方がいて、申し込んだと。

前日の夕方4時の申込み!

 

起業したい保健師、看護師からの申込も多くなっています。

私は積極的に保健師達に起業することを勧める立場ではありませんが

様々な講座を通じて、起業する保健師、看護師のサポートもしています。

 

オンラインサロンもそのような繋がりの場ですが

スキルを磨きたい場合は

勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ

ウェルネス・ファシリテーター®養成講座

セルフウェルネスタッチケア®指導者養成講座

など

そして自分自身の生き方、キャリアを見つめ直し

働き方も含めたビジョンを描いて実現していくことへの

サポートは「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」

で行っています。

 

出逢って繋がって下さった皆さんを

1人1人応援してサポートしていきたいので

定員6名と少人数ですが、

受講後力強くご自分の道を歩んで行かれる姿に

私も勇気づけられています。

 

出逢っていない皆さんとまた何かの形で出逢えたら嬉しい。

そして知らない場所で、私をご紹介下さる皆さん、

本当にありがとうございます。

皆さんがご紹介下さった方と出逢えたら

大切な方のお役に立てるようにサポートしていきますね。

 

◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!

 

「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム
ツイッター