「誰もが皆愛されるべき存在であることを伝える」
という理念に強く共感し、弊社のウェルネスタッチケア®︎認定講師になり、
特別養子縁組の親子にもウェルネスタッチケア®︎をペアホープのスタッフとして伝えてくれている森崎智恵子さんからのご紹介です。
素晴らしい活動です!
チャリティーグッズは残り2日
いいねやリツイートで10円寄付とのこと。
是非皆様よろしくお願い致します。
ウェルネス・タッチケア®は森崎さんのように特別養子縁組の親子へや
市町村の保健センターの母子保健事業
また包括支援センターの介護予防や
企業のメンタルヘルスやセルフケア研修など様々な場所で
認定講師たちが活動し
誰もが皆愛されるべき存在であることを
ウェルネス・タッチケア®を通じて伝える活動をしています。
コロナ禍においては「セルフウェルネス・タッチケア®」を
身体心理学第一人者である桜美林大学の山口創教授に監修いただき
「セルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座」を
2020年からスタートしています。
また6月に開講します。
◆募集開始!セルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座
皆さんの現場で「誰もが皆愛されるべき存在である」ことを
セルフウェルネス・タッチケア®を通じて伝えてほしいと願います。
<認定講師、森崎智恵子さんのクラスは5月、6月も開催します!>
次回のHAPPYオープンカレッジは5月7日です!
「子育て世代の睡眠学」
単発受講、動画受講も可能です。(動画受講申込期限:5月20日)
◆【募集】<オンライン開催>5/21 加倉井さおりのオープン講座
「愛して、学んで、仕事をする幸せな生き方とは」
◆5/21 健康教育スキルアップ研究会
「オンラインでも人を惹きつける話し方の秘訣」
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ