今小さないのちを育てるすべての人に届けたい
あたたかなスキンシップのウェルネス・タッチケア®
生まれてから、あたたかなスキンシップで育つことが
自己肯定感を育む上でとても大切です
我が三兄弟もこのタッチケアを赤ちゃんの時からずっと
やって育てました。
だからなのかもしれませんが
思春期になっても、元気がない時、部活で疲れた時
「お母さん、ちょっとやって」と
要求してきます(笑)
社会人になった長男も、いろいろストレスフルで大変な様子で
「腰が痛い」など言ってましたので
「ちょっと横になってごらん」と
タッチケアをやったのですが
すると、ボロボロと本音が出るんですよね…
私は自身の経験もあって、このタッチケアの威力を実感してますので
特に小さなお子さんのいる方には是非お伝えしたいと
思ってます。
赤ちゃん連れの方を見ると
「あぁ、ウェルネス・タッチケア®を伝えたい~」
と思ってしまいます。
今年度は3回1コースで
を開催します。
認定講師の4名が各クラスを担当します。
4月開講は森崎智恵子さん(保健師)
7月開講は又木由美さん(助産師)
10月開講は澤野桂子さん(保健師)
1月開講は私、加倉井さおり(保健師)
が体験講座のクラスを担当します。
毎回、赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®だけでなく
ママパパのセルフウェルネスタッチケアもお伝えし
絵本の紹介、フリートークもありますので
皆さんで子育てのお悩みなども語り合いましょう!
こちらからもお申込みできます。
現在出産予定の方からもお申込みが来ていて
とっても嬉しく思ってます。
3回1コースですが、単発受講も可能です。
3回1コースお申込みの方は、私の著書「ハッピーママ入門」をプレゼントします!
小さないのちを育てるすべての人に届けたい!
お申込みをお待ちしてます!
4月30日まで早期申込割引です。
◆インスタグラムでも勇気づけの言葉、発信中!
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ