昨日は、三男の高校入学式でした。
着物で参列する気、満々でしたが、洋服で。
感染防止のため、会場に入ることができず、親は教室で…ということでしたので、三男が「お母さん、着物じゃ浮くよ」と(笑)
桜も散りそうだし、じゃ前撮りしようと実は桜と一緒に撮影しておきました^_^
小学校の入学式と同じ着物。
10年前の写真と比べてかなり背が大きく成長したなぁと。
小さかったいのちが、こうして大きくなっていく姿は感慨深いですね。
私も歳を重ねました(笑)
高校生活を三男らしく楽しんで、自分の道を歩んで欲しいと願います。
本当に子育ては振り返ればあっという間。
だからこそ、その大切さに、今更ながら気づきます。
後悔も反省もいろいろある三兄弟子育て。
クヨクヨもイライラもいっぱいしてきました。
(今でもあります)
ですが、学んでいたからこそ、良かったと思うことも
子育ての中でいろいろあります。
そんなエピソードも入れて、4月16日には
HAPPYオープンカレッジでお話をします。
<主な内容>
◆クヨクヨ、イライラの原因は?
◆クヨクヨ、イライラしなくなるセルフマネジメント術
(感情のマネジメント、リフレーミングなど)
◆勇気をくじく4つのパターンを知る
◆勇気づけの子育て&自分育てのマインド
◆毎日やりたい勇気づけ3つの習慣
◆まとめ~子育てする人へのメッセージ
リアルタイム受講ができなくても、30日間の動画視聴可能です。まだ申込受付中ですので、よければ是非お申込みをお待ちしています。
◆【受講者募集】4/16 HAPPYオープンカレッジ(動画視聴可能)
<2022年度もオープン講座を開催します。>
4月30日まで早期申込割引です。
◆インスタグラムでも勇気づけの言葉、発信中!
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ