本日は勇気づけ保健指導®スキルアップゼミの最終回でした
月1回半年間、皆さんの近況や仕事や家庭での悩みも
伺いながらとても濃い半年間だったように思います。
6名限定だからこそ、そこまでできるのですが
私はこの対話型で講座をすることに
とても喜びを感じてます。
この半年間の皆さんの気づきや変化が
本当に素晴らしく、
ご家庭でお子さんとの関係性が深まったり
また昇進されたり
新しいチャレンジなどなど
受講生に感動を毎回いただいてました。
4年前に京都でリアル開催でこのゼミを受けた方が
再受講されてました。
コロナ禍で保健指導もオンラインになったからこそ
このゼミをオンラインで受講出来て良かったと…
オンラインでの保健指導もブレイクアウトで
実際にロールプレイもしていただきました。
保健師の立場でなく、住民や社員の立場で保健指導を
体験するって本当に貴重です。
また他の方の保健指導も体験できて学びや気づきが
たくさんあったと。
またご自身の身内のことで悩んでいる方も
「今、学べて本当に良かった」というお声もいただきました。
全ての方が、ベストなタイミング、ベストなメンバーで
ご一緒に学べるのだと、私は思ってます。
たくさんの感動をいただき、私こそ感謝しています。
また4月からご一緒できるゼミ生にも
「今、受講してよかった」と思っていただけるように
努めていきます。
勇気づけ保健指導®スキルアップゼミで学んだ受講生の実践報告があります。
こちらも楽しみです!どなたでもご参加可能です。↓
<現在受講生を募集中!>
◆【2022年度募集】<オンライン開催>4月開講:ウェルネス・ファシリテーター®養成講座(健康教育スキルアップゼミ基礎コース&実践コース)
◆インスタグラムでも勇気づけの言葉、発信中!
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ