昨日は岡山県の市町村でがんばる保健師の皆さんの

オンライン研修を担当させていただきました。

 

昨年に引き続きのリピートでのお声かけ

大変嬉しく光栄に思ってます。

 

今回のテーマは

「自分も周りの勇気づけるセルフマネジメント術」

ご担当者の方との打ち合わせでも

コロナ禍においてのワクチン接種の対応や

そのような中での保健活動に心身疲弊している人や

モチベーションが下がってしまう人もいることや

人間関係の悩みや

仕事と育児の両立にむずかしさを感じて退職を

選ぶ人もいることなども伺ってましたので

 

できるだけそのことへの解決のヒントになるようにと

思い内容を準備しました。

 

22市町村の保健師、約120名の方が

ご参加下さいました。

 

オンラインでしたが、私の熱さは伝わったようです(笑)

 

大晦日の紅白で大ファンになった藤井風君の出身地である

里庄町の保健師の方もご参加で

なんとも嬉しい研修でした^^

 

里庄町のHPには藤井風君のコーナーがあります!

すごいことですよね…

 

私は毎日のように風君の音楽を聴いて

勇気づけられてます。

 

 

いつか岡山県に行きたいです。

 

住民のいのちと健康を守る保健師の皆さんが

まずは自分を勇気づけ、仲間を勇気づけ

そして住民を勇気づけてほしいと願ってます。

 

岡山県でがんばる保健師の皆さんをこれからも

応援しています!

 

 

<2022年度受講生募集!4月開講>

◆【2022年度募集】<オンライン>4月開講【残席3名】心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ

◆【2022年度募集】<オンライン開催>4月開講:ウェルネス・ファシリテーター®養成講座(健康教育スキルアップゼミ基礎コース&実践コース)

 

◆インスタグラムでも勇気づけの言葉、発信中!

 

「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム
ツイッター