お正月休みが明けて、仕事が始まりましたね。
ワーキングマザーの皆さん、保育園の準備に
朝は大忙しかもしれません。
笑顔で過ごせてますか?
仕事も子育ても楽しめていますか?
モヤモヤ、クヨクヨしていませんか?
私が行った「働く母1000人実態調査~健康×子育て×働き方」
では6割を超える方が罪悪感、不安感を抱え、7割を超える方がつらさを
感じていました。
罪悪感なんて一ミリも感じる必要はありません!
コロナ禍で不安を抱えやすい時代になったからこそ
仕事も子育ても頑張るワーキングマザーの皆さんを応援したい!
どんなことが起きたって大丈夫!と思えるように
どんな時も自分を勇気づけながら
そして小さないのちを勇気づけながら笑顔で育てていけるように
ライフもワークも人生まるごと愉しんでいきましょう!
仕事と子育てのモヤモヤやクヨクヨを解消!
どちらも自分らしく楽しみ、前向きに生きていくための秘訣を
学ぶ充実した2日間です。
私が官公庁、企業研修で「仕事と子育ての両立支援研修」で
行っている内容&なかなか研修では盛り込めない内容を
オリジナルでプログラムしています。
これまで内閣官房人事局、文部省、クレディセゾン、オリックス、
千代田区役所など多数研修をさせていただいていますが、
官公庁や大企業ではこのような研修ができても中小企業や働き方が
パートタイムやフリーランスでは研修を受ける機会もなかなかない
のが現状ではないかと思います。
また職場の研修ではないからこそ、言えることもあり
毎回地域、職場、立場を超えて本音で語る講座であるのも
特徴のひとつ。
私が企業研修以外の場で、この講座を開催したいのは
このような研修の場が職場にない、また研修は受けたけど違う職場の
ワーキングマザーの方と繋がり、もっと自分を見つめていきたい
そんな人に「仕事も子育ても楽しめる秘訣」を提供したいからです。
8年目となるこの講座になります。
私も3兄弟を育てながら歩んだできました。
たくさん悩んで壁にもぶつかりましたが
講座でお伝えする方法論で乗り越えてきています^^
よければ日経DUALに私の仕事と子育てのSTORYが
取材記事になってますので、ご覧ください。
受講したワーキングマザーの皆さんが
自分が描いたビジョンを叶えながら仕事も子育ても愉しんでいます。
オンライン開催です。妊娠中、育休中の方も大歓迎。
これからママになりたい方のご参加も可能。
お子さんとご一緒の参加も可能です。
今回お申込みの方には私の著書
「マンガで楽しく読める <仕事も育児も!>ハッピーママ入門」を
1冊プレゼントします。
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
また2日間お申込みの方は、受講後にメールでのご質問やご相談を
1回までお受けいたします。
皆様のお申込みをお待ちしています!
◆インスタグラムでも勇気づけの言葉、発信中!
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ