今日は久しぶりに亡き義父のお墓まいりと

1人暮らしの義母に会いに。

 

毎年みんなが集まり賑やかでしたが

孫たちも大きくなり、コロナ禍もあり

新年会は今年も中止。

 

私たち夫婦だけで訪問。

 

私も両親が3年前に亡くなったので

義母だけが生きて会える母。

86歳。

 

1人でデイサービスも使い

ヘルパーさんも使って本当に立派。

頭もしっかりしていて、こんなふうに年を

重ねたいと思うほど。

本当にすごい人だなぁと思ってます。

 

部屋中に小さな頃からの家族の写真が

飾ってあり、今日は懐かしくまた見てきましたが

私たちも結婚して25周年

3人の子どもに恵まれ育ててきましたが

義母もまた3人の子どもを育てながら

がんばって生きてきて尊敬しかありません。

 

いのちはこうやって繋がっていて

いつかは旅立つ日が来て

一緒に過ごすことができなくなってしまうからこそ

会えるこの時間はかけがえのない時間なのだと

思うのです。

 

だからこそ、大切にしたい。

 

私もまた義母のように1人で暮らす日がくるかも

しれませんが、義母のように自分の好きなように

思うがまま、気のままに、したいことをして

笑って過ごしたいなぁ。

 

1日も長く義母には元気でいてほしいと

思います。

 

 

 

 

 

 

【随時入会募集中】

◆しなやかに人生を愉しむ「働く女性のためのオンラインサロン」

◆インスタグラムでも勇気づけの言葉、発信中!

 

「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム
ツイッター