元日は着物を着て過ごすという
私の憧れを今年も実現
2年間着付け教室で学びましたが
帯は毎回自信なく
でも今年は昨年よりも短い時間で
着付けができました^_^
初詣の後そのまま夫と江ノ島へ
空も海も富士山も太陽も
輝いてました✨
富士山と一緒に記念写真
元日に着物なんて絶対無理と思ってました。
小さな三兄弟を育てている時はそんなこと夢のまた夢。
でもいつか元日を着物で過ごしたいと思ってました。
でもそれを叶える時がやっときました(笑)
小さなお子さんを育ている時は自分のことは後回しで
やりたいことも我慢しなければいけないと思いがち。
でもいいいんですよ。
今が無理でも、いつか必ず実現できますから
思い切り描くことです。
私はこれがしたい、こうなりたいを遠慮なく。
ワーキングマザーの皆さんに
ビジョンの描き方、叶え方もお伝えするこちらの講座も
開催します。
できないことができるようになること
憧れていることが実現できること
とても嬉しく幸せなことですね。
だから、小さなことでもまずやってみると。
やってみたいと思ったら、やってみること。
それだけですね。
今年はさらに、遠慮なくやりたいことをやります。
皆さまも是非ご一緒に^^
【随時入会募集中】
◆しなやかに人生を愉しむ「働く女性のためのオンラインサロン」

◆インスタグラムでも勇気づけの言葉、発信中!
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ