11月9日に旅立たれた瀬戸内寂聴さん。

 

その瀬戸内寂聴さんの言葉に

私も救われた1人です。

 

三年前の11月9日は父が自転車で仕事帰りの帰宅途中

交通事故にあい救急搬送された日でした。

 

病院へかけつけて、実家に行くと、引き出しから見つかったのが

こちらの女性週刊誌の記事でした。

まるで父が私のために、残してくれたメッセージのように感じ

父の手帳と一緒にこの記事を挟んでずっと持ち歩いていました。

 

自分がどれだけこの世に生きるかは

誰にもわかりませんけれども

死ぬまで人を愛して、人を許して、

生きてください。

それが1番幸せなことです。

 

この言葉に、どれだけ救われてきた3年間だったかを

11月9日は父のことを想いながら、

瀬戸内寂聴さんの言葉を噛みしめていました。

 

この日に旅立たれたことを知り…

改めてまたこの言葉を何度も読み返しています。

 

瀬戸内寂聴さん、いのちを育てる勇気づけの言葉を

本当にありがとうございました。

 

私も誰かを勇気づける言葉を

残していけたらと思っています。

 

◆【随時入会募集中】しなやかに人生を愉しむ

働く女性のためのオンラインサロン

 

「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム
ツイッター