昨日は久しぶりに1人映画へ
「そして、バトンは渡された」を観ました。
涙止まらず、マスクが涙を吸収してくれました(笑)
いろんなことを感じ考える機会になった映画でした。
血が繋がっている、いないに関わらず
家族になっていく
子どもが育っていく
結果、幸せだったと思えたら…と願います。
我が子のようにどの子にも
大人が愛を向けていけたら
誰一人孤立することはないのではないかとも。
映画でキャラ弁やめてという高校生の娘に父親が
「弁当は愛情表現する最高のキャンバス」という台詞
私のお弁当は果たして…と今朝長男の弁当作りながら…
娘がどんな辛い時も毎日のご飯で力をもらえたという台詞
がありましたが、
「ホッとする」そんな毎日の食卓にしたい
とも思いました。
毎日の積み重ねが記憶となり
子どもが育まれ、人生が創られていく
子育ては、次世代を育む偉大な営みだと思います。
それは我が子であっても、なくてもです。
おすすめの映画です^^
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ