先日登壇させていただいた保育士の皆さんへの研修で
その後、私の著書を購入したいとご連絡がありました。
各保育園の先生がたくさんご注文下さって
昨日弊社からお送りしました。
というのも、Amazonや出版社にも
もうこちらの本は新品がないのです。
弊社にあった在庫をみたら
「小さなことにクヨクヨしなくなる本」はかなり部数
は少ないことはお伝えしていましたが
ご希望の部数が多い場合は「抽選にします」と…
ですが、なんとギリギリご希望のすべての保育士さんへ
お送りすることができました!
(弊社の在庫、1冊になりました)
ご担当者の先生が
「抽選にするといってもどうしようかと思っていたので…
加倉井先生、女神です~」と(笑)
(とっても明るく楽しく素敵な保育園の先生です)
「仕事も育児も!ハッピーママ入門」も
各保育園の先生へ届くので、仕事と子育ての両立をがんばる
パパとママにも届くとよいなぁと思ってます。
様々な家庭環境で育つ小さないのちが
保育園で健やかに幸せに育つことを願ってます!
保育士の先生!
コロナ禍の中の保育は本当に大変だと思いますが
「勇気づけの保育」を是非実践してくださいね!
応援しています!
*現在、講師のご依頼をお受けできるのは2022年1月以降となります。
◆今年度の勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ
ウェルネス・ファシリテーター®養成講座
(健康教育スキルアップゼミ基礎コース・実践コース)
は満席です。
次回は次年度の4月開講予定です。ご希望の方はお問合せ下さい。
◆【土曜コース満席キャンセル待ち 月曜コース残席2名】
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ