昨日は実行委員としてオンライン学会のお手伝いで
東邦大学看護学部へ。
ナイチンゲール大先生がマスクをしてお迎えくださいました^^
今回のテーマ「共生社会における新たな地域看護の挑戦」でした。
全国で今様々な健康課題に向き合う看護職や教員の皆さんが
素晴らしい取り組みを発表され、
私も大変大きな刺激と学びをいただきました。
弊社の研究生が座長を務めるなどもあり
本当にうれしく思いました。
多様性社会の中で地域看護は創造性が求められていると感じました。
起業する保健師として、
多職種や他分野と連携しながら、
固定概念に縛られない新しい形でさらに貢献したいと思っています。
「保健師ってこんなこともできるんだ」
そんな挑戦をしながら、現場の保健師たちを支え
少しでも保健師の社会的認知度をあげていく存在でいたい
と思わせていただきました。
実行委員として貴重な機会をいただき心から感謝です。
「私らしくイキイキ働くキャリアを考える&交流会」
◆10月開講!<オンライン開催>
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ