9月18日の健康教育スキルアップ研究会ですが、

保健師を目指す看護学生は無料で参加できるようにしました!

 

すでに高校生から申し込みが!

 

看護学生で保健師になろうか迷っている方も是非!

 

保健師にも様々な生き方働き方があることを

知っていただけたらと思っています。

 

保健師ってなんだろう

 

そんなことで悩んでいる方にもご参加いただけたらと思います。

 

私も自身のキャリアについて少し語る予定です 。

起業して会社をしている保健師は最近は少し増えてきてますが

11期目となり、これまでの月日を振り返ると、

今も継続できていることは本当に皆さんへの感謝とともに

これまで頑張ってきた自分を誇らしく思ってあげたいと

感じています。

 

ご発表いただく宮本秀子さん、金原嘉子さんも

悩みながら、また様々な困難を乗り越えての保健師キャリア。

本当に素晴らしいそのストーリーを是非多くの方に

聴いていただき、ご自分の今後のキャリアを考えていただき

たいです。

 

今回は午後3時間拡大版!

交流会も行います。

よければ是非身近な学生さんにもご案内お願いします^^

 

◆【土曜コース満席キャンセル待ち 月曜コース残席2名】

<オンライン開催>愛して、学んで、仕事をする女性塾®

(アドバンスコース)

◆【募集】9/18第70回健康教育スキルアップ研究会

「私らしくイキイキ働くキャリアを考える&交流会」

 

 

◆10月開講<オンライン開催>

オンラインでもリアルでも自信を持って

健康教育ができる人材を育てる!

ウェルネス・ファシリテーター®養成講座

(健康教育スキルアップゼミ基礎コース&実践コース)

◆10月開講!<オンライン開催> 

加倉井さおりの勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ

「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム
ツイッター