先月に引き続き、妊産婦さんの体験クラスを

認定講師であるアドバンス助産師の又木由美さんに

担当いただきました。

「妊婦さんは様々な不安を抱えています」のスライドの通りで、

参加された妊婦さんからも

「産休に入ったけど、ニュースではコロナの感染拡大で

不安になることばかりで、今気持ちが落ち込んでしまっています」

というお声もありました。

無事に生まれてくれるかどうかの不安は、

このコロナ禍では先日の千葉で起きた悲しいニュースで

さらに大きくなっていると思います。

そしてワクチン接種への不安。

 

上の子の保育園が感染のために休園になったと産婦さん。

家庭内感染の不安と子供とのふれあいも大切にしたい思い…

 

この講座はセルフケアの手法としての、

セルフウェルネスタッチケアですが、

妊産婦さんの不安な想いをシェアいただくことや

助産師からの力強い言葉に、少しでも安心感を感じていただける場

でありたいと思っています。

 

又木さんは、開業助産師で、母乳・育児・妊婦相談に

訪問、電話相談、オンライン相談でも緊急時も対応してくださいます。

訪問は難しい地域の方も、電話やオンライン相談はできます。

つながることでも安心できるので、是非必要な方に届いてほしいと思ってます。

 

 

 

誰もが安心して妊娠、出産、子育てができる社会でなければ、

豊かな国とは言えません。

 

小さな力かもしれませんが、皆さんと協力しながら、

小さないのちが健やかに育つように願いを込めて活動します。

◆【募集中】<オンライン開催>

9/4 第6回 WOMANウェルネスライフ研究会

「働く女性の健康支援~新常識!プレコンセプションケアとは?」

 

◆【残席1名】8/31まで早期申込割引

<オンライン開催>愛して、学んで、仕事をする女性塾®

(アドバンスコース)

◆【募集】9/18第70回健康教育スキルアップ研究会

「私らしくイキイキ働くキャリアを考える&交流会」

 

 

◆10月開講<オンライン開催>

オンラインでもリアルでも自信を持って健康教育ができる人材を育てる!

ウェルネス・ファシリテーター®養成講座

(健康教育スキルアップゼミ基礎コース&実践コース)

◆10月開講!<オンライン開催> 

加倉井さおりの勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ

「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム
ツイッター