今日は終戦記念日

 

2年前に投稿したブログで

母が遺した戦争体験記を紹介しました。

 

私が小学6年生の時の34名の有志の保護者が

手書きで書いて冊子にしてくれた貴重な資料です。

よかったらご覧ください。

母が戦争で亡くなっていたら、

私のいのちは、今ここにありません。

 

戦争でたくさんの尊い「いのち」が失われしました。

たった76年前の出来事。

今でも、その時の記憶に悩みながら生きている高齢者の方もいます。

 

昨夜、特集でインタビューに答えていた92歳の女性が

毎日、新聞を隅から隅まで読んでいると。

 

「社会の流れを読んでしっておかなきゃね。

あの時のように、上からの命令でみんなが同じ方向を向いて

自分の考えもなく走ってしまうことがあってはいけない。

だからね、新聞を読んで、私はどう考えるかをいつも持っていたいと

思うのよ」と。

 

胸を打たれました。

 

「私がどう考えるか」をしっかり持つことが

1人1人大事だし、違っていいのですが

世の中の流れに、また組織の流れに流されてしまう人は

今でも多いのではないでしょうか。

 

絶対に戦争だけはしてはいけない。

 

改めて母が遺してくれた戦争体験記を読むと

そう強く思います。

 

大雨被害も気になる終戦記念日。

全国にいる受講生のことも想っています。

 

「いのち」が守られ、そして「いのちが」輝くことを

祈りながら、私という「いのち」を大切に使っていきたいと

思っています。

 

1人1人の心の平和が、世界平和につながることを信じて…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム
ツイッター