今年度初開催をした「働く女性の健康支援スキルアップセミナー」の収益の一部を、昨年度に引き続きジョイセフへ寄付させていただきました。
日本の状況だけでなく、世界に目を向けてみると、
まだまだ信じられいような現実が起きています。
新型コロナ感染拡大の影響は長く続いています。
そして世界中の人々のいのちや健康、暮らしに大きな影響を与えています。
特に女性を取り巻く環境は厳しい現状です。
私ができることは小さなことかもしれませんが、
それでも保健医療従事者への支援や女性の支援を
これからも微力ながら継続していきたいと思っています。
今回のセミナーは産婦人科医、助産師、保健師、健康運動指導士、社会保険労務士と多職種連携で開催しました。
セミナーは大変好評で「すぐに企業で働く女性の健康支援に活かしていきたい」というお声も多数で開催して良かったと思えています。それぞれの現場でまた女性の健康支援を推進して欲しいと願っています、
ご登壇頂いた講師の皆様、ご参加いただいた皆様へのご報告が遅くなりましたが、本当にありがとうございました。
またこれからもできることをできる形で、と思っていますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
働く女性の健康支援を考える上で、今注目されている【プレコンセプションケア】
をご存知でしょうか?
「プレコンセプションケア」とは、将来の妊娠を考えながら働く女性やカップルが、
適切な健康知識をもち、生活に向き合うことです。
次回のWOMANウェルネスライフ研究会は今回はも素晴らしい講師をお招きします!
新しい視点を持って、働く女性の健康支援を考え行動していきませんか?
【募集】第6回 2021年9月4日 (土)13:30~16:00
「働く女性の健康支援~新常識!プレコンセプションケアとは?」 講師:産婦人科専門医 重見 大介 氏
◆随時入会募集中!
「しなやかに人生を愉しむ
働く女性のためのオンラインサロン」
◆【動画配信:8月スタート第3期募集中】
愛して、学んで、仕事をする女性塾®ベーシックコース
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ