いつも土曜はオンラインで講座がありますが
この週末は久しぶりに土日お休み
14年ぶりに蛍を見に行きました。
まだ小さかった三兄弟と一緒に来た公園へ夕刻から。
その空があまりに美しく…
蛍は撮影できませんでしたが、
たくさんの蛍が飛んでくれて幻想的でした。
14年前、蛍はそんなにたくさん飛んでなかったのですが
パパが偶然手に取った蛍を見て次男がとても驚いたことや
三男を抱っこしてたことや、長男が飽きてしまったことや
当時のことを夫婦で懐かしく語り合う時間にもなりました。
日曜日はこちらもかなり久しぶりに開成町へ。
前職時代に仕事で来た以来ですから20年ぶりかも。
紫陽花の見ながらウォーキングを楽しみました。
たくさんの蛍、彩り豊かな紫陽花を楽しめて
最高の休日になりました。
(こちらの紫陽花は開成町ブルーと言われる品種だそうです)
近くの古民家へいき(瀬戸屋敷という大きな敷地)
井戸やかまどなども見て、北海道の祖父母の家を懐かしく思い出したり
その敷地内のカフェでウォーキング後ののどの渇きを
紫陽花サイダーで潤しました。
素晴らしいアイディアですよね~
こういう時間大切ですね。
パソコンもスマホも離れた2日間の休日。
自然の中でデジタルデドックスの時間は、
これからも習慣にしたいと思ってます。
◆【残席わずか】セルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座
◆随時入会募集中!
「しなやかに人生を愉しむ 働く女性のためのオンラインサロン」
◆動画で学べます!「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」
(ベーシックコース)
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ