弊社の
勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ、そして健康教育スキルアップゼミ(基礎コース)
を学んで下さった産業保健師の方が
先日、「どうしても加倉井先生に聞いてほしいことがありましてメールしました。」
と長文のメールを送って下さいました。
悩みながら仕事をしている人にも、きっと勇気を与えると思うので
ご本人に許可いただきご紹介をさせていただきます。
_______________________
昨日、ある事業所に行ったら、帰り際に「○○さん!」って今年退職する方に呼び止められました。
「今年、おかげ様で健康で退職できることになったよ。
○○さんは自分で言ったこと覚えていないと思うけど、
平成14年に健康相談に来た時に、オレ血圧が180/130あったんだよね。
今忙しくて病院に行くとか(上司に)言い出せないな~って言ったら、
○○さんは、「あなたが言わないなら、私が言います」って言ってさあ・・
あの時から薬欠かさず飲むようになって、血圧も安定して毎日マラソンもできるんだよ。
健康で働けたし、命の恩人だと思ってたから、退職する前に○○さんにお礼言いたいって
ずっと思ってたの。
今日見かけたから追いかけてきた。
他の職員は何にも言わないけど、みんな○○さんに感謝してるよ。」
って言ってくれたのです。
あまりにもうれしくて胸が熱くなりました。
最近、仕事に対して「めんどくさい」と思うことも増え、ダメだな・・と思いながら
モチベーションも下がり、効果も目に見えず、仕事を辞めようかなんか思ったりしていたので、
忘れていた初心を呼び戻すことができました。
こんなうれしいことが保健師をしていてあるのかと思いました。
天からの贈り物でした。
誰のための保健師なのかと強く感じさせられた言葉でした。
すんごいうれしいのでどうしても加倉井先生に伝えたいと勝手に思い長文になってしまいました。
そしてこの報告を聞いてほしい加倉井先生に自分が出会えてたことにもうれしくてたまりません。
咲き始めた桜がいつもの年よりすごくきれいに見えます。
読んでいただきありがとうございました。
_____________________________
読んでいて、目頭が熱くなりました。
東北から、毎月1回、半年間学びにきてくれた彼女。
(今はオンラインで本当に遠方から来て下さっていた方…感謝です・・・)
彼女が想いを持って保健師として学び実践している姿を見てきていましたが
コロナの状況もあり心身疲弊しモチベーションが下がっていることも
報告されていましたので、なおさら嬉しくて…
今、自分のやっている仕事が無意味に感じている人もいるかもしれませんが
あなたと出逢った人の中には、本当に良かったと思ってくれている人も
いるかもしれません。
またこれから出逢う誰かが、「あなたに出逢えて良かった」と思ってくれるかもしれません。
だからいつも伝えます。
小さくても歩みを止めないこと。
自分で自分を勇気づけていくこと。
それが必ず、誰かを勇気づけていくことに繋がることを。
これからも彼女を陰ながら応援していくと共に
弊社に学びに来て下さる皆さんを応援できる自分でありたいと思います。
悩みはいつか恵みになるから大丈夫。
それを体現してくれた彼女の報告に感謝です。
4月開講の勇気づけ保健指導®は満席にてスタートしています。
現在は10月開講の受講生を募集中です。
オンラインで学べるようになりましたので、是非^^
<受講者募集>
◆【10月開講】勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ
◆【10月開講】健康教育スキルアップゼミ(基礎コース)
5月22日は今年度初の健康教育スキルアップ研究会も開催します。
一般の方も参加可能です!
(2時間単発受講)
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ