昨年から連載していた保健指導リソースガイドのオピニオン
全6回の連載の最終回がアップされました。
この連載は、私たちが実施した
「働く母1000人実態調査~健康×子育て×働き方」をご覧になった担当の方からの
お声かけでお受けした連載でした。
調査報告書は膨大ですので、その内容を6回にわたってご紹介していく形で
連載させていただきました。
この実態調査の結果から、3つの提言をしています。
1.働く女性への健康支援促進
2.男女共に学ぶ教育・研修の実施
3.子育て社員を支援する働き方・制度の見直し
健康経営でも女性の健康課題への取り組みが明言されていますが
その取り組みはまだ始まったばかり。
今回是非この3つの提言を推進するための
「働く女性の健康支援スキルアップセミナー」
を企画しました。
明日が第1回目です。
「知っておきたい 女性のからだのしくみと病気について&ざっくばらんにQ&A」
講師:赤心堂病院 直林 奈月氏(産婦人科医)
講師:赤心堂病院 直林 奈月氏(産婦人科医)
昨日先生からの資料を拝見しましたが、
なんと、スライド全部‼提供下さると…
これは女性の健康支援をする専門職の皆さんは、ご自身の健康教育に
ものすごく参考になるはずです。
私も大感激でした!
明日開催ですが、動画受講も可能です。
単発受講も可能ですので、今からでもお申込みを受付ます。
是非、女性の健康支援を推進いただきたいですし
健康支援スタッフの方にもご自身のセルフケアに
活用いただきたいです。
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ